77期キックオフミーティングを実施
ダイワ・エム・ティでは、77期キックオフミーティングを全社員参加の元、実施しました。
キックオフミーティングは、新たな期を迎えるにあたり、経営者の言葉で理念・ビジョン・目標を伝えることで全社員のベクトルをひとつに向けて団結力を高めること、各自の前年度の振り返り、反省、改善内容を全社員が共有することを目的に、全社員の参加を必須としています。
各部門から、自ら掲げた改善目標に対する状況の報告と振り返り、77期の目標を確認し、いま私たちが意識していかなければならないテーマについて、あらためて問い掛け考えました。
- なぜ、企業は必ず利益を出さなければいけないのか?
- 利益を上げるために、製造現場が下げるべきものは?
- 製造原価を下げるためにできることは?
- 改善は何のために行うのか?
「私たちに起こる問題は、すべて『ちょっとの努力が必要な』問題ばかりです。そのちょっとの努力をするかしないかの違いが、人の能力の大きな差として出てくるのです」。和久田社長からは、日々ほんの少しの努力、あと一歩の前進の重要性が語られました。
今期のダイワ・エム・ティのスローガンは、「チームダイワで更なる高みへ、進化と挑戦! Power to Challenge!」。
ミーティングの最後には、今期も全社が一丸となりチームワークで高みを目指し、お客様のご期待を超える製品づくりに尽力することを誓いました。