ケミカルウッドの端材でデザイン学科の課題制作をサポート
ダイワMTでは、製造過程で出るケミカルウッド、ウレタン、発泡スチロールなどの端材の廃棄を極力抑え、リサイクルユースを推奨しています。
参照:エコロジーへの取り組み
滋賀県立大学生活デザイン学科の「道具デザイン演習Ⅱ」の授業における課題制作で、当社の端材をご利用いただきました。制作の様子と感想を写真付きでご報告いただきましたので、大学のご了解を得てご紹介します。
滋賀県立大学 人間文化学部 生活デザイン学科
https://www.shc.usp.ac.jp/design/
学生さんからのコメント:
以前、ケミカルウッドのMSを使用したことがあります。今回使用したSB0240はとにかく削りやすく、私の模型は削りたい箇所が多かったので、大変使いやすかったです。MSとSB0240の双方の削れやすさなど、使用感を知ることができてよかったです。前回と今回ケミカルウッドを使用してみて、やはり模型作りにぴったりな素材だと感じました。綺麗な作品をつくることができたのは、良質な素材を提供してくださったダイワ・エム・ティ様のおかげです。ありがとうございました。
ダイワ・エム・ティ提供のケミカルウッドで、模型を格段に綺麗に早く仕上げることができました。わたしの模型の場合、彫刻刀を使って彫らなければいけない部分が多かったのですが、大きな失敗なく思う通り彫ることができました。他の木では彫刻刀で細部まで彫ることは難しかったと思います。
仕上がりが本物の電化製品のように仕上がったのも木目がないケミカルウッドのおかげです。少しだけ研磨して塗装するだけでツルツルになりました。今回の課題で自分の納得のいく形の模型が出来上がったのはダイワ・エム・ティさんのおかげです。ご提供いただき本当にありがとうございました。
ケミカルウッドの端材を課題制作に利用していただき、私たちも嬉しいです。これからもますますのご活躍を祈念いたします。こちらこそ、ありがとうございました!
製造過程で出る各種素材の端材のリサイクルユースに関心をお持ちの方は、下記ページをご覧ください。
●エコロジーへの取り組み
***会社見学会実施中***
ダイワMTでは、学生さんを対象に会社見学会を実施中です。
平日(月~金)9時~17時。中・高・大学生・専門学校生・保護者の皆さまに、ものづくりの現場や当社のリアルを実際に見ていただける機会です。
希望される方は、こちらからお申し込みください。
皆さまのご来社を、お待ちしています!
新着情報
新着情報一覧-
恒例の「小学生職場体験講座」申し込みスタート!
-
創業110周年記念 Expo2025大阪万博視察を兼ねて社員旅行を実施
-
DDCに新しいメンバーが加わりました! ~ダイワ・エム・ティのエキスパートの”タマゴ”たちを更新~
-
富士商工会議所「令和7年度 優良従業員表彰」で弊社社員2名が表彰されました
-
約40年もの長きにわたり、お世話になりました。・・・ひろこさん、ありがとう!
-
レポート:「ものづくり力交流フェア2025」にダイワ・エム・ティが出展しました
-
ご案内:2025年2月7日-8日開催「ものづくり力交流フェア2025」に参加します
-
弊社代表和久田が、静岡県商工会・商工会議所の専門スタッフ研修会で講師を務めました
-
弊社代表和久田が、富士市立高等学校のキャリア教育で講師を務めました
-
「富士地域産業に関する体験学習会(吉峰祭)」に、ダイワMTが参加しました