キックオフミーティング2025を実施しました

本年度のキックオフミーティングを実施しました。
キックオフミーティングは、全社員参加の大切なミーティングです。新たな期を迎えるにあたり、経営者の言葉で理念・ビジョン・目標を伝えることで、全社員のベクトルをひとつに向け、団結力を高めることを目的に毎年行っているものです。
各自が前年度の振り返りを行うことで、反省を通じ、改善内容を全社員が共有し合う場でもあります。

社長から、キックオフミーティングの趣旨や当社が目指す方向性、2024年度の振り返りを通じて、「持続可能な企業としての基盤強化」に向けた取り組み課題が提示されました。

また、日々巧妙化が図られるサイバー攻撃などの脅威に対し、最新情報の共有とサイバーセキュリティへの意識を高めるためのワークを行いました。一人ひとりが正しい知識と高い意識を持つことが、サイバーセキュリティ対策の1丁目1番地と考えています。

今回は、アイスブレイクとしてチームビルディングゲームを取り入れてみました。フラフープを使った「ヘリウムリング」というアクティブティです。
6~10名が1チームとなり、フラフープを囲むように円になります。

 

そして、それぞれ利き手の人さし指の第1関節にフラフープをひっかけ、立ち上がります。

立った状態から指を離さずにフラフープを地面に置くことができたら成功です!

誰か一人でも指が離れたり、別の指を使ったりしたら失格。チーム対抗ではありますが、制限時間(5分)以内に無事に着地できればOK。一見簡単そうですが、これがどうにも難しくて、各チーム大騒ぎでした(笑)。

ミーティングの後半では、製造業を取り巻く環境が厳しさを増す中での今期の最重要課題を全員で確認し、「ダイワ・エム・ティ 目標マンダラ」を使って、グループディスカッション。知恵を絞り考えた改善策を提示し合いました。

 

 

最後に、各部門から今年のスローガンとなる案を出しあい、議論を重ね・・・

喧々諤々の話し合いのうえで出来上がった2025年度のスローガンがこちらです↓↓

ダイワ・エム・ティのものづくりの精度は、チームワークが要です。
それぞれの社員の技術力向上はもちろん、チーム力を高めることで、様々な課題への挑戦が可能になります。
今年のキックオフミーティングは、「持続可能な企業」を目指すには、全員が自分事として課題をとらえることがとても大切だということを改めて確認するとともに、110周年メモリアルイヤーに向けての機運を高める場となりました。

***会社見学会実施中***

ダイワMTでは、学生さんを対象に会社見学会を実施中です。
平日(月~金)9時~17時。中・高・大学生・専門学校生・保護者の皆さまに、ものづくりの現場や当社のリアルを実際に見ていただける機会です。
希望される方は、こちらからお申し込みください。
皆さまのご来社を、お待ちしています!

新着情報

新着情報一覧