夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催

  • HOME
  • ニュース
  • 夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催

ダイワ・エム・ティは、静岡県が企画する「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」に協賛し、2025年7月29日~30日の2日間、職場体験講座を実施しました。

当社の企画は、「ダイワ・エム・ティ ものづくり体験講座 『シーグラスとレジンでランプ作り』」。
夏休みの宿題課題にもピッタリなワークショップを組み合わせた職場体験講座は毎年大人気で、今年も早い時期からお申し込みをいただき、瞬く間に満席となりました。
ご参加くださったファミリーの皆さん、ありがとうございました。

当日は小学校3年生~6年生の小学生と保護者の親子10組、23名の皆さんにご参加いただき、親子でシーグラスランプづくりを楽しんでいただきました。
写真は2日間のうちの一日、その中のほんの一部ですが、ワークショップの雰囲気をお伝えします。

会場はダイワ・エム・ティのまさに工場の中!
はじめに弊社代表から会社の紹介をして、工場見学。そしてお楽しみのワークショップというプログラムです。

好みのシーグラスをレジンで固めてランプシェード作りに挑戦してもらいます。
親子で相談しながら、まずはお気に入りのシーグラス選びから。そして台座となる紙コップに、思い描くデザインに近づくようレイアウトを考えながら、丁寧に貼り付けていきます。ダイワ・エム・ティの社員が手厚くサポートしながら、思い思いにシーグラスを組み合わせていきました。

お父さんも真剣!

ちびっこ一人でも、ウキウキと楽しみながらシーグラスを張り付けていました。

さあ、ここにレジンをからめて、硬化させます。

しっかり硬化したのを確認したら、中の紙コップを引き抜きます!

完成~!!

「思い通りにうまくできたよ!」と、ご満悦(*^_^*)

参加者の感想

  • 親子で一緒にランプづくりができて、楽しい時間を過ごせました。
  • 子どもにも親にとっても楽しい体験になりました。
  • 地元企業のことを知ることができてよかった。また参加したいです。
  • 近場にこんな素敵な会社があることを知りませんでした。社員の方々がとてもやさしく、楽しい体験ができました。
  • 社長自ら会社を紹介、あいさつに回ってくださりビックリ。会社紹介の説明が、小学生には少し難しく感じられたようで、「何の会社?」と聞いてきました。
  • レジンを使ってのものづくりに、夢中になって取り組めました。
  • 自動車の内装に関して今まで気にしたことがなかったが、ステッチや布へのこだわりなど、初めて知ることばかりでびっくりでした。ワークショップ目当てに来ましたが、会社のことを知ることができてよかったです。

アンケートからは、ほとんどの方が今回ダイワ・エム・ティを初めて知った、社名は聞いたことがあるけれど何をしている会社か知らなかったということが判明。認知度まだまだです!頑張りますっ!!

ダイワ・エム・ティという会社の存在をこの機会に知っていただくとともに、ここに来てシーグラスでランプを作ったこと、モノづくり体験をしたことが、思い出として長く記憶にも残ってくれるといいな、と思います。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

過去の実績はこちらからご覧いただけます。
2024年度実施報告
https://www.daiwa-mt.co.jp/news/chiiki-oshigoto
2023年度実施報告
https://www.daiwa-mt.co.jp/news/natsuyasumi-taiken
2022年度実績報告
https://www.daiwa-mt.co.jp/news/summerevent-kids

***会社見学会実施中***

ダイワMTでは、学生さんを対象に会社見学会を実施中です。
平日(月~金)9時~17時。
中・高・大学生・専門学校生・保護者の皆さまに、ものづくりの現場や当社のリアルを実際に見ていただける機会です。
希望される方は、こちらからお申し込みください。
皆さまのご来社を、お待ちしています!

新着情報

新着情報一覧