レポート:「ものづくり力交流フェア2025」にダイワ・エム・ティが出展しました

前回のご案内のとおり、2月7日(金)、8日(土)の2日間、富士市のふじさんめっせにて開催された「ものづくり力交流フェア2025」に、ダイワ・エム・ティが出展しました!
初日は、県内の工業高校生の皆さんが、たくさん来てくださいました。ダイワ・エム・ティの仕事についても、お話しする機会に恵まれました。翌日は、土曜日ということもありご家族連れを中心に多くの方にご来場いただきました。



マシンの仕組みを熱心に尋ねる高校生の皆さん
ダイワ・エム・ティでは、レジンを使ってカラフルなシーグラスやキュートなアイテムを組み合わせて作る「パフェ風フットライト」のワークショップとガチャガチャが大人気! 特に2日目の土曜日は、会場オープンとともに待ち列ができるほど。準備した材料がすべて午前中で終わるほどの大盛況でした。


ワークショップの準備中。社員たちも回を重ねて、だんだん手馴れてきました

会場と同時に待ち列が! たくさんの方に参加していただきました


思い思いのアイテムを選んで、世界で一つだけのマイフットライトを作っていただきました!

ちびっ子たちに人気のガチャガチャ、何が出たのかな?

こちらはマニア向け(?)シュールなオリジナルガチャも登場!

中身はダイワ・エム・ティで使う道具や型など、マニアにはたまらない!

ダイワ・エム・ティで製造した型などもモチーフに。実は工業高校生や大人に大人気でした!
富士市を代表するものづくり企業の技術や製品を広く発信し、新たな企業間交流やものづくりの担い手づくりに向けた産業交流展示会として、回を重ねるごとに規模を大きくしてきた「ものづくり力交流フェア2025」。
今年も参加できて、とても有意義な時間となりました。
もっともっとダイワ・エム・ティのことを知っていただけるよう、これからもこうしたイベントに参加していこうと思っています。
ご来場の皆様、ありがとうございました。
***会社見学会実施中***
ダイワMTでは、学生さんを対象に会社見学会を実施中です。
平日(月~金)9時~17時。中・高・大学生・専門学校生・保護者の皆さまに、ものづくりの現場や当社のリアルを実際に見ていただける機会です。
希望される方は、こちらからお申し込みください。
皆さまのご来社を、お待ちしています!
新着情報
新着情報一覧-
青葉台小学校6年生80名が、ダイワMTの工場を見学しました
-
富士市のお仕事体験学習会 IN 静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』にダイワMTが企業参加します!
-
吉原工業高校の先生たちがdaiwaMTを訪問! 富士ニュースにて紹介されました
-
夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催
-
富士市内の小・中学生がアントレプレナー体験
-
静岡県副知事ならびに県内の女性経営者との意見交換会に参加
-
工業高校生が工場見学に訪れました!
-
キックオフミーティング2025を実施しました
-
学生フォーミュラ日本大会への出場マシン(日本大学チーム)をケミカルウッドでサポート
-
創業110周年記念!? 作業着をリニューアルしました!

