「紙バンド」で作った自動車ドア内装 ~遊び心でTRYしてみました!~
当社(ダイワ・エム・ティ)は、静岡県富士市にあります。
富士市の基幹産業は「紙」。
そこで!
当社も富士市民として、「紙」を使って想像力、遊び心を発揮してみました。

「紙バンド」を使った自動車ドア内装部品です。 世界登録遺産の富士山と海と空を描きました。 一見すると絵のように見えますが、すべて紙バンドを貼り付けています。

ドア内装に続けて、サンバイザーでもやってみました。

今回使用したのは、「紺屋製紙株式会社」さんの紙バンドですが、「植田産業株式会社」さんも全国的に有名な老舗です。
富士市では、「富士山紙フェア」や、「紙のアートフェスティバル」など様々なイベントで紙との関わりを深める試みがなされています。
富士市を訪れる際には、街のいろいろな場所に表現されている、こんな紙のアートを探してみるのも楽しいですよ。
新着情報
新着情報一覧-
静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』の富士市のお仕事体験学習会レポート
-
青葉台小学校6年生80名が、ダイワMTの工場を見学しました
-
富士市のお仕事体験学習会 IN 静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』にダイワMTが企業参加します!
-
吉原工業高校の先生たちがdaiwaMTを訪問! 富士ニュースにて紹介されました
-
夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催
-
富士市内の小・中学生がアントレプレナー体験
-
静岡県副知事ならびに県内の女性経営者との意見交換会に参加
-
工業高校生が工場見学に訪れました!
-
キックオフミーティング2025を実施しました
-
学生フォーミュラ日本大会への出場マシン(日本大学チーム)をケミカルウッドでサポート

