ご案内:2022年9月14日開催オンラインセミナー「製造業ための生産性が向上するテレワークとは」登壇

静岡県では、県内企業の人事労務管理者・経営者等の皆様を対象に、業種別テレワーク導入事例の紹介をメインとするオンラインセミナーを開催します。このたび、2022年9月14日に開催される製造業向けセミナー「生産性が向上する製造業のテレワークとは」に、弊社代表の和久田惠子の登壇が決まりました。
セミナーでは、静岡県の全体的なテレワーク導入状況や講師による製造業のテレワーク動向の報告に続き、弊社のテレワーク実践事例を発表させていただく予定です。講師とのパネルディスカッションや参加者からの質疑応答も予定されています。
一般的に、コロナ禍でテレワークが進んだ印象がありますが、製造業の中小企業が多い静岡県においては、進め方が分からないまま「製造業におけるテレワークは難しい」と決めつけられている傾向があります。テレワークの導入が難しいと言われる背景には、「テレワーク=在宅ワーク」との間違った認識が広まっていることがあります。実際はウェブ会議などすでに活用されている場合も多く、製造業でもテレワークを活用すれば、業務の効率化が図れます。
その事例として、弊社が行っているテレワークの取り組みについて、具体的な実施策や導入ツール、テレワーク導入による成果などを紹介します。事前申込制でどなたでも参加いただける無料セミナーです。製造業のテレワークにご興味をお持ちの方は、是非ご参加ください。
チラシPDFはこちらからダウンロードいただけます→PDF
***会社見学会実施中***
ダイワMTでは、学生さんを対象に会社見学会を実施中です。
平日(月~金)9時~17時。
中・高・大学生・専門学校生・保護者の皆さまに、ものづくりの現場や当社のリアルを実際に見ていただける機会です。
希望される方は、こちらからお申し込みください。
皆さまのご来社を、お待ちしています!
新着情報
新着情報一覧-
富士市のお仕事体験学習会 IN 静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』にダイワMTが企業参加します!
-
吉原工業高校の先生たちがdaiwaMTを訪問! 富士ニュースにて紹介されました
-
夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催
-
富士市内の小・中学生がアントレプレナー体験
-
静岡県副知事ならびに県内の女性経営者との意見交換会に参加
-
工業高校生が工場見学に訪れました!
-
キックオフミーティング2025を実施しました
-
学生フォーミュラ日本大会への出場マシン(日本大学チーム)をケミカルウッドでサポート
-
創業110周年記念!? 作業着をリニューアルしました!
-
ダイワ・エム・ティは工業高校を全力応援しています!


