県立吉原工業高校生が工場見学に訪れました

ダイワ・エム・ティでは、県内の高校生を対象に工場見学の機会を設けています。このたび、「地域産業を支える企業の現場見学会by富士市ものづくり力交流フェア2023」に協力する形で、静岡県立吉原工業高校2年生のキャリア教育プログラムに協力。2023年11月10日に、10名の高校生をお迎えしました。
高校生に「ものづくり現場」を知っていただく良い機会でもあり、全社万全の体制で準備をし、当日を迎えました。9時から11時までと大変短い時間でしたが、社長による会社の説明から始まり、「人材育成委員会」がたてたスケジュールの元、工場を見学していただきながら、当社の仕事内容を各部門から説明させていただきました。

依田部長によるCAD部門の解説

長谷川部長によるNC部門の解説

製造1部の解説 高校生に近い若手社員が担当しました

製造2部VACの解説

製造2部組立FAの解説
自動車の内装部品などが、どのような工程で形作られているか、身近な車をイメージしながら、工場を見学していただきました。吉原工業高校生のみなさん、実に興味津々でした!
社会人となった自分をイメージしながら、実際の会社の中でモノづくりを体験する、そんな工場見学の体験が、彼らの心のなかで強く印象に残ってくれたらいいな、と願っています。
***会社見学会実施中***
ダイワMTでは、学生さんを対象に会社見学会を実施中です。
平日(月~金)9時~17時。中・高・大学生・専門学校生・保護者の皆さまに、ものづくりの現場や当社のリアルを実際に見ていただける機会です。
希望される方は、こちらからお申し込みください。
皆さまのご来社を、お待ちしています!
新着情報
新着情報一覧-
静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』の富士市のお仕事体験学習会レポート
-
青葉台小学校6年生80名が、ダイワMTの工場を見学しました
-
富士市のお仕事体験学習会 IN 静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』にダイワMTが企業参加します!
-
吉原工業高校の先生たちがdaiwaMTを訪問! 富士ニュースにて紹介されました
-
夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催
-
富士市内の小・中学生がアントレプレナー体験
-
静岡県副知事ならびに県内の女性経営者との意見交換会に参加
-
工業高校生が工場見学に訪れました!
-
キックオフミーティング2025を実施しました
-
学生フォーミュラ日本大会への出場マシン(日本大学チーム)をケミカルウッドでサポート

