日本大学チーム(学生フォーミュラ日本大会)出場マシンをケミカルウッドでサポート

ダイワ・エム・ティでは、製造過程で出るケミカルウッドやウレタン、発泡スチロールなどの端材の廃棄を極力抑え、リサイクルユースを推奨しています。
参照:エコロジーへの取り組み
当社が端材提供でサポートしている日本大学理工学部「円陣会」から、学生フォーミュラ日本大会出場に向けての活動報告書が届きました。
12月から1月にかけては、マシンデザインのレビューと設計の最終段階、製作着手の重要な期間とのこと。エンジン班、シャシー班、ボディ班それぞれの方針と目標が報告されました。


今年の大会では、ぜひ好成績を残していただきたい! 当社の提供品がプロジェクトに活かされることを願っています。
端材のリサイクルユースは、SDGsの観点からも有意義だと考えている当社としては、樹脂の端材をモノづくりの挑戦に活用していただけること、大学生の皆さんの価値ある活動を支援できることを、とても嬉しく思います。これからもますますのご活躍を祈念いたします。
製造過程で出る各種素材の端材のリサイクルユースに関心をお持ちの方は、下記ページをご覧ください。
●エコロジーへの取り組み
***会社見学会実施中***
ダイワMTでは、学生さんを対象に会社見学会を実施中です。
平日(月~金)9時~17時。中・高・大学生・専門学校生・保護者の皆さまに、ものづくりの現場や当社のリアルを実際に見ていただける機会です。
希望される方は、こちらからお申し込みください。
皆さまのご来社を、お待ちしています!
新着情報
新着情報一覧- 
					
												
静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』の富士市のお仕事体験学習会レポート
 - 
					
												
青葉台小学校6年生80名が、ダイワMTの工場を見学しました
 - 
					
												
富士市のお仕事体験学習会 IN 静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』にダイワMTが企業参加します!
 - 
					
												
吉原工業高校の先生たちがdaiwaMTを訪問! 富士ニュースにて紹介されました
 - 
					
												
夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催
 - 
					
												
富士市内の小・中学生がアントレプレナー体験
 - 
					
												
静岡県副知事ならびに県内の女性経営者との意見交換会に参加
 - 
					
												
工業高校生が工場見学に訪れました!
 - 
					
												
キックオフミーティング2025を実施しました
 - 
					
												
学生フォーミュラ日本大会への出場マシン(日本大学チーム)をケミカルウッドでサポート
 

