富士市青葉台地区キャラクター「茶助(ちゃすけ)」の立体モデルを寄贈
富士市青葉台地区は、2017年度に地区発足20周年を迎えます。
これを記念し、このたび地区キャラクターを募集したところ、123点の応募作品の中から、応募当時小学4年生のM君が考案した「茶助」というキャラクターが、投票で1位となりました。
「茶助」は、お茶の妖精です。
これを原案として、多摩美術大学生の梅原香奈子さんがデザイン化したキャラクター「茶助」を、弊社で立体化し、地域貢献の一環で富士市青葉台地区に寄贈しました。
弊社がお手伝いして完成した「茶助」は、青葉台まちづくりセンターで会うことができます。
皆さん、茶助に会いにぜひ富士市青葉台まちづくりセンター訪ねてくださいね。
新着情報
新着情報一覧-
富士市のお仕事体験学習会 IN 静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』にダイワMTが企業参加します!
-
吉原工業高校の先生たちがdaiwaMTを訪問! 富士ニュースにて紹介されました
-
夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催
-
富士市内の小・中学生がアントレプレナー体験
-
静岡県副知事ならびに県内の女性経営者との意見交換会に参加
-
工業高校生が工場見学に訪れました!
-
キックオフミーティング2025を実施しました
-
学生フォーミュラ日本大会への出場マシン(日本大学チーム)をケミカルウッドでサポート
-
創業110周年記念!? 作業着をリニューアルしました!
-
ダイワ・エム・ティは工業高校を全力応援しています!