2020年度「経営改革シンポジウム」に、代表の和久田がパネリストとして登壇

2020年11月18日、ホテルアソシア静岡にて一般社団法人静岡県経営者協会が開催した「経営改革シンポジウム」のパネリストとして、弊社代表の和久田が招かれました。
当日は、ジャトコ株式会社の中塚晃章社長の基調講演に続き、「変化に対応する企業経営~長寿企業の継承と改革から学ぶ~」と題するパネルディスカッションが開かれました。創業105年の弊社もパネリストとして出席。株式会社いちまるの松村友吉社長、花の舞酒造の高田謙之丞社長とともに、創業から今までにおけるターニングポイントや変革への挑戦、継承してきた企業文化などについて、お話ししました。



2020年度、コロナ禍での当社のスローガンは「変化に躊躇しない」。自動車業界自体が100年に一度の変革期にあります。DXやSDGsへの対応など、様々なことに積極的に挑戦していくことを、皆様の前でお伝えしました。
また、MADE in JAPANというブランド、ものづくり日本のプライドを守るべく、人材育成にも注力していること。若い人たちに、もっともっとものづくりの楽しさ、カッコよさを伝えていきたい、ものづくり現場に来ていただきたい、という思いもお話ししました。
2020年10月20日(金)の静岡新聞朝刊では、「長寿企業 戦略紹介」と題され、当社の発表を含め、この日のシンポジウムの様子が報道されました。
こうした機会をいただき、心より感謝しております。ありがとうございました。
***会社見学会実施中***
ダイワMTでは、学生さんを対象に会社見学会を実施中です。
平日(月~金)9時~17時。
中・高・大学生・専門学校生・保護者の皆さまに、ものづくりの現場や当社のリアルを実際に見ていただける機会です。
希望される方は、こちら(https://www.daiwa-mt.co.jp/recruitform)からお申し込みください。
皆さまのご来社を、お待ちしています!
新着情報
新着情報一覧-
青葉台小学校6年生80名が、ダイワMTの工場を見学しました
-
富士市のお仕事体験学習会 IN 静岡県立吉原工業高校文化祭『吉峰祭』にダイワMTが企業参加します!
-
吉原工業高校の先生たちがdaiwaMTを訪問! 富士ニュースにて紹介されました
-
夏休み恒例 「地域のお仕事発見!小学生職場体験講座」を開催
-
富士市内の小・中学生がアントレプレナー体験
-
静岡県副知事ならびに県内の女性経営者との意見交換会に参加
-
工業高校生が工場見学に訪れました!
-
キックオフミーティング2025を実施しました
-
学生フォーミュラ日本大会への出場マシン(日本大学チーム)をケミカルウッドでサポート
-
創業110周年記念!? 作業着をリニューアルしました!


